エステサロンのメニューで、“リンパドレナージュ”というコースをよく見かけますよね。
ドレナージュはフランス語で排出という意味で,リンパの流れを良くすることで老廃物を排出する方法をリンパドレナージュと言います。
ここでは、リンパドレナージュを受けることでどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
リンパは体の中の下水道!
リンパドレナージュの効果を知るためには、まずはリンパの仕組み・働きについて理解しておくことが大切です。
リンパ管は血管と同じように全身に張り巡らされていて、体の中の“下水道”としての働きをしています。
血管には動脈と静脈がありますよね。動脈の血液は栄養や酸素を全身に届けて、静脈の血液は不要になった老廃物や二酸化炭素を心臓に戻します。
ただ、静脈では体の中の老廃物を全て回収することができません。そこで登場するのがリンパです。
静脈では回収しきれなかった有害物質や細菌や毒素など、体にとって不要なものがリンパ液にのってリンパ管を流れています。
リンパは免疫機能を果たす大切な器官!
リンパの大切な働きとしては下水道と言われる排泄機能の他、免疫機能があります。
リンパ液は最終的に静脈に合流しますが、その前にリンパ節でフィルターにかけられます。
リンパ節は、鎖骨や鼠径部、首などを中心に、数百カ所ある器官です。
リンパ液には細菌やウイルスなどの有害物質が流れていますので、そのまま静脈に合流すると血液にのって体中に有害物質が回ってしまいます。
そうならないように、リンパ節は有害物質や老廃物を漉しとり、処理してから静脈に戻るように働いているのです。
病気に負けない体でいるために、リンパはとても大切な役割を果たしているんですね。
リンパの流れは悪くなりやすい!
血液は心臓のポンプ機能によって全身を巡っていますが、リンパには心臓のようなポンプ機能はなく、筋肉の動きによってゆっくりと流れます。
そのため、筋力不足、運動不足の人はリンパの流れが悪くなりやすいのです。
リンパの流れが滞ると、老廃物や余分な水分や脂肪、有害物質が体の中に溜まってしまい、美容や健康に影響を及ぼしてしまいます。
そこで効果を発揮してくれるのが、リンパドレナージュです。
リンパドレナージュで期待できる効果とは?
リンパドレナージュは、リンパの流れと血行を良くすることで内側から体のメンテナンスをしてくれるものです。
継続することで美容やダイエット、健康に様々な効果が期待できます。具体的には以下のような症状が気になる人におすすめです。
◎むくみの予防、解消
むくみは余計な水分や老廃物、つまりはリンパ液がたまっていることによります。
リンパドレナージュでリンパの流れを良くすることでむくみ対策につながります。
関連:モデル脚&モデル顔を目指せる【むくみサプリ4選】絶対に外せない一押し成分は?
◎セルライトの予防、解消
セルライトは余分な水分や老廃物と脂肪がくっついてできたものと言われています。
そのため、リンパの流れをよくして老廃物を排出することで予防、解消が期待できます。
◎肌質改善
老廃物が溜まっている状態は肌にとってもよくありません。
リンパの流れや血行がよくなれば新陳代謝がよくなり、肌の機能を整えてくれるでしょう。
くすみやたるみ、ニキビなど、様々な肌悩みの改善が期待できます。
◎リラックス
リンパドレナージュは眠気を感じるほど気持ちよく受けられます。
オールハンドでのケアには癒し効果がありますし、アロマオイルと組み合わせてさらにリラクゼーション効果を高めているサロンもあります。
自律神経を整えたり、イライラやストレスを解消が期待できるメニューです。
◎冷えの改善
リンパドレナージュは血流をよくする効果もあるので、女性に多い冷え性の改善も期待できます。
冷えはホルモンバランスの乱れや免疫力の低下など、様々な不調の原因になりかねません。
特に下半身のリンパドレナージュが効果的だそうです。
関連:【全身の冷え&末端冷え症に】効果で選んだ体を温めるサプリ
忙しい毎日を送っている人や、元々筋力が弱い女性はどうしてもリンパの流れが滞ってしまいがち。
美容やダイエットのためにはもちろん、疲れや体の調子が悪いと感じたときにも、リンパドレナージュで全身のケアをしてみてはいかがでしょうか?