普段捨ててしまっている食べ物の皮に、ダイエットや健康効果を発揮成分が多く含まれている事を知っていましたか?
硬かったり、絶対無理!って思う部分も実は食用に出来たりするんですって。
無駄を無くし節約に、なおかつ健康になれるそんな食材の皮効果。ご紹介しちゃいます♪
心臓病の予防にメロンの種が効果的
カルシウムやミネラルを豊富に含み、心臓病の予防に役立つと言われるメロンの種。
捨てている人も多いかもしれません。
そのまま食べてしまっても全く問題ないのですが、洗ってカラ炒りしてサラダのトッピングにするのも美味しい食べ方です。
蜂蜜に混ぜてヨーグルトに入れても美味しかったですよ!
若返り成分配合!玉ねぎの茶色い皮
最初に聞いた時「絶対うそだぁ」と思いましたが本当のようです(笑)
絶対に食べられないと思っていた、玉ねぎの茶色い皮にはびっくりするくらいの抗酸化作用があるみたい。
シミ、シワ改善や、アンチエイジングに絶大な効果が。
茶色の皮は硬いので、そのまま食べる事は不可能ですが、スープや味噌汁に皮を入れて一緒に煮るのが良い方法。
玉ねぎに含まれる抗酸化成分は水溶性なので、煮込んでスープに溶け出したのを飲んでも効果はあります。
血管を広げる効果!メロンの白い所
メロンの硬い皮のちょっと上にある白い所。
この部分にも色々な健康効果が隠されているみたいですよ!
アミノ酸の1つであるシトルリンが多く含まれ、血管を広げ血流を良くすることでむくみ解消や、脂肪燃焼効果を高める働きがあります。
硬い皮だけを包丁でそぎ落とし、お漬物にしたり、ミキサーにかけて蜂蜜を足しスムージーにして飲むのも美味しいとの事。
ダイエット効果たっぷり!パイナップルの芯
さすがにパイナップルの皮は硬くて食べられませんが、芯はイケます!食物繊維たっぷりで、翌朝ビックリするほどのお通じが♪気分が最高になります。
また、酵素がたくさん含まれているので断食ダイエットをしている人や、お肉料理が多い人にはお勧めです。
コレステロールを劇的に下げる!柑橘系の皮
柑橘系の皮は、果実よりもずっとたくさんの抗酸化パワーを秘めています。
調査によると、オレンジの皮に含まれる抗酸化パワーは果実の20倍。
コレステロール値を驚くほど下げてくれる事も同時に発表され、話題になりました。
そのまま食べるのは苦くて無理という方は、天日干しして紅茶などに入れれば、オシャレなオレンジティーの出来上がりです。
凍らせてすりおろし、バニラアイスにかけると、ちょっと大人なアイスに変身しますよ!
いかがでしたか?
皮には、たくさんの健康効果がある事がお解かりいただけたと思います。
確かに皮は体に良いものですが、農薬が使われていたりする事もあるので、皮を食べる時は無農薬の物を選んだほうがより健康的ですね。
捨てていた所が、実は健康になれる元だったなんて・・。今までの自分をちょっぴり後悔してしまいそう。
皆様も、今日から皮を有効に使って健康管理初めてみませんか?