
背中ニキビに悩んでいる女性がかなり多いと聞きます。
背中は、自分で確認できたいため、彼氏や、旦那様に指摘されて始めて気が付いたなんて人もいるようです。
今回は、背中にニキビになる7つの原因と対処法を見ていくことにしましょう。
どうして背中にニキビが出来てしまう?7つの原因と対処法
背中にニキビが出来てしまう原因は、沢山あります。
早速、その原因を見ていくことにしましょう。身に覚えがある事ありますか?
○寝汗の汚れが毛穴につまりニキビになる
寝ている間にはたくさんの汗を掻いていると言われています。
汗は、体に付いた細菌を繁殖させ、その繁殖した細菌が毛穴に留まる事でニキビを発生させます。暑い時期に寝汗をたっぷり掻いたら、朝シャワーなどで体を生活にしましょう。
○洋服に付いた洗濯洗剤や、柔軟剤の刺激
敏感肌の方は、洋服に付いた洗濯洗剤の刺激でニキビができてしまうのだとか。
もしかして・・と思う人は、肌に直接触れる肌着や、下着だけでも低刺激の洗剤で洗って見ましょう。
この方法で背中ニキビが完全に治った!と言う人も結構多いのでお勧めの方法です。
○シャンプーや整髪料の刺激
シャンプー剤や、整髪料が髪の毛から背中についてしまうと、ニキビになってしまう事があります。
また、トリートメントを洗い流す時に、前かがみで髪の毛を前の方に持ってきて流さないと、背中にトリートメントの洗剤が沢山ついてしまい、ニキビの原因になってしまう事も。
シャンプーや、トリートメントを洗い流す時は、髪を横か、前に持ってくるのが正しいシャンプーの方法です。
○日焼け
紫外線の刺激で、肌荒れを起こし、にきびが出来てしまうこともあります。
外出が多く、背中が広く開いた服を着る人に、背中ニキビがよく見られるのもそのためです。
紫外線の刺激に対する体の反応は人それぞれなので、周りが平気でも自分はダメなんて事もあるのです。外出する時は、何か1枚羽織るのが良さそう。
○油っぽい食事
油っぽい食事が続くと、皮脂腺から油分が出てそれがニキビの原因になってしまう事があります。これは、普通の顔に出来るニキビと同じメカニズムなので理解しやすいでしょう。
背中ニキビがひどいなと感じたら、自分の食生活を少しだけ見直してみましょう。
チョコレートや、クッキー、ケーキなんて油分の多いおやつを食べていませんか?
○乾燥肌
乾燥肌の人は、ニキビが出来やすいと言われていますね!
夏でも、エアコンの外気で、肌表面の油分が飛び、乾燥してニキビになってしまう事もあるようです。
お風呂上りの保湿は、顔だけではなく、気になる背中にもしてみましょう。
○ストレス
ストレスは、ニキビに大きな影響を与えます。
心のストレスだけではなく、寝不足や、ダイエットで食べる事を我慢していたり、タバコや、ビタミン不足でも体はストレスを感じてしまいます。
背中ニキビや、顔のニキビは、体からのSOSサインだと受け止め、しっかりと自分の生活習慣を見直していく必要がありそうですね。
いかがでしたか?
背中ニキビは、こんなに沢山の要因がある事が解りました。
薄着になる前に、しっかりと背中ニキビをケアして、誇れる背中で夏を迎えたいですね!